今週は新年になって2回目の雪が降ったり、県内の新型コロナ新規感染者が1000人の大台を連日超えたり、体操の内村選手が引退会見を行ったりと色々ありました。
内村選手は長年に渡って体操界の絶対王者だった方ですが、来月に北京で開催予定の冬季オリンピックにはフィギュアスケートの金メダリスト羽生選手が出場します。
中国の新型コロナ問題やウィグル人権問題によって、世界的には諸手を挙げての歓迎ムードとはなっていませんが、やるからには悔いが残らないよう全力を尽くしていただいて、勝手ながら金メダル獲得を期待しています。
さて、前置きはここまで、本日は先週の記事の続き「安城市箕輪町O様邸」の完成状態の2階の様子をお伝えいたします。
給湯器の入荷待ちによって当初の予定からは遅れてしまいましたが、本日で完成お引渡しをさせていただきました。
2階ホール、右のドアはトイレ中折戸
2階トイレ〜1階トイレと同じサークル型の手洗器です
トイレットペーパー収納をするべく、トイレ扉の上に棚
ホール収納〜お役立ち収納スペース1
2階の納戸〜お役立ち収納スペース2
天井に室内用の物干し金具、エアコン用コンセント設置
洋室アクセント壁〜1面のみ色を変え、差し色とします
北面窓〜直射日光は無くても、明かり採りには有効です
2階の寝室〜収納横の小ドアから小屋裏収納に入ります
小屋裏収納〜お役立ち収納スペース3、約6帖の広さ有
立つことはできませんが、季節物等をたくさん収納可能
2階の寝室の南の掃き出し窓〜日中ずっと陽が入ります
鋼製バルコニー内部〜奥行が広いので多目的に使えます
夏季には窓外から日除けをかけて、直射日光を遮ります
他にも見ていただきたい部分が多々ありますが、記事が長くなっておりますので、来週末に更新予定の弊社ホームページの現場ページで改めてご紹介したいと思います。
さて、本日はここまでとして、次回は「安城市古井町I様邸」の造作工事の様子をお伝えいたします。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。