連日メディアが伝えている新型コロナウィルス新規感染者数、東京や大阪は減少傾向にあるようですが、この愛知県に限っては一向に減らないまま、今日も過去最多の感染者数が出ております。
私の身近でも娘の通っているピアノ教室で感染者が出てしまい、今週はオンラインも無しでお休みとなりました。
この第6波、いつまで続くのでしょうか。
私事ですが先日やっと予約券が市から届きまして、あちこち電話をかけても「3月末まで埋まってる、予約できません」と言われ、結局はモデルナ製でも3月上旬が最短という事で3回目ワクチン接種を予約しました。
モデルナの方が副反応が大きく出るという噂を聞いたので不安ですが、出たとしても「少し熱が出るくらい」なら代償として諦めます。
ファイザーの時は接種の翌日に腕が肩より上に上がらないくらいで済んでいるので、そちらが良かったのですが無ければ仕方ないです。
さて、前置きはここまで、本日は12月下旬に上棟をおこなった「安城市古井町I様邸」の進捗状況をお伝えいたします。
屋内では大工さんが造作工事を進めており、外回り工事(外装)は外壁ガルバリウム鋼板張りの施工が今週末には完了する見込みとなりました。
安城市古井町I様邸〜今朝、東からの全景を撮りました
玄関ポーチ庇(ヒサシ)〜腕木タイプなのでポーチ広々
玄関から撮影〜ホールの先は階段です
LDK東の角から撮影〜赤いカバー付の柱が大黒柱です
LDKキッチン部〜壁内断熱材が入って壁下地も施工済
LDKから洗面室へ入る間取り、右の区画はパントリー
先日、浴室ユニットバスの施工が完了
造付階段の施工、半ばまで済みました
順調に工程が進んでおり今週末に外壁の鋼板工事が完了した後に軒天井の塗装を行う予定、3月の中下旬ぐらいには大工さん担当の造作工事が完了する目途が付きました。
4月の中旬には全ての工事が完了する工程となっており、4月下旬に完成見学会をおこないたいと思っております。
さて、本日はここまでとして、次回は他の現場の進捗状況をお伝えいたします。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。