いきなり私事から始めるのも恐縮ですが、私この度、眼鏡デビューする事になりました。
「メガネ男子」というと近年は何やら格好いいイメージが付加されるようになりましたが、そんな上等な物ではなく、単に「おじさんが視力が悪くなったのでメガネをかけた」だけです。
それも右眼だけ悪くなって視力0.7くらい、左は視力1.5というバランスの悪さ・・・メガネ屋さんで詳しく調べてもらったら「近くは右眼だけ」で「遠くは左眼だけ」で見るように、無意識で画像を脳内処理しているそうです。
さらに、右眼のみ乱視が有るそうなので〜手始めに「運転時のみメガネ着用」から慣れていこうと思います。
世の中は何が起こるか分からないものですね、東京オリンピックを開催している期間も含めて〜来週からお盆明けまで緊急事態宣言という訳が分からない事態になるようですし。
さて、前置きはここまでとして、ここからは7月31日(土)〜8月1日(日)に完成見学会を開催予定の現場「安城市日の出町のS様邸」の進捗状況をお伝えいたします。
大工さん担当の造作工事(室内での木下地および仕上材の施工)が6月にて完了しまして、現在は壁紙クロス貼や左官しっくい塗が進んでおります。
安城市日の出町S様邸〜家の東面を道路から撮ってます
家の南面を撮影〜この敷地の南はコインパーキングです
玄関〜LDK前ぐるっと回るようにテラススペースあり
LDK撮影〜壁紙クロス職人さんが機械を広げて奮闘中
キッチン部から〜中央の赤い柱が「銘木ケヤキ大黒柱」
LDKリビング部〜弊社おなじみヒノキ無節板張り天井
玄関とSC〜目隠し壁にて空間を緩く間仕切っています
壁内の空間を有効活用するニッチ収納
脱衣室の造作棚収納(オーダー製作)
2階の子供室(北)〜ここは壁紙クロス貼が済みました
2階の東南〜物干し用サンルームあり
2階の音楽室〜創作オーダーデスク有、クロス貼は来週
まもなく壁紙クロス貼が完了する目途が付きまして、同時進行の壁面しっくい塗も来週中に完了いたします。
さて、本日はここまでとして、次回は他の現場の進捗状況をお伝えしたいと思います。
長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。