いよいよ明日、10月1日から消費税が10%に上がります。
弊社も物販部門の方は「月極め」で請求書を作成しているので、今回のみ本日30日で区切りにして「9月末締め」の請求書を作成しなければなりません。
8%と10%〜2種類の消費税率のある請求書では先方にご迷惑がかかってしまい、申し訳ありませんから。
一方、食品を扱う店舗では「軽減税率」に対応しなければならず、レジ対応やイートイン(10%)・持ち帰り(8%)対応に苦慮されています。
消費税の扱いを複雑にしたら困る人が多くなるだけ、一律に10%にした方が全ての国民・全ての産業に公平で良いと個人的には思ってます。
さて、雑談はここまでとして、本日は表題の通り「蒲郡市のM様邸リフォーム」の進捗状況をお伝えします。
9月の中旬、仮設の鋼管足場を片づけ撤去している様子です
増築部分の外観〜吹付塗装を外壁面に施工
LDKの壁紙クロス貼が完了、キッチンパネル施工前に撮影
TOTO製システムキッチン「クラッソ」の取り付け施工が完了
上階(2階)荷重が集中する所、アラワシ柱を残して支えます
キッチン家電収納〜上にレンジ、下は炊飯器
LDKリビング部〜創作(オーダー)TVカウンター収納を造作
洗面化粧台〜3面鏡の内部にも収納あります
TOTOユニットバス〜足に優しい柔らか床
写真は工事途中の様子を撮影したものを載せましたが、現在は全ての工事が完了しており、消費税8%を適用する為〜本日お引渡しをおこなっています。
屋内の清掃クリーニング後に写真を撮影したので、後日、完成状態の屋内の様子をご紹介いたします。
さて、本日はここまでとして、次回の記事投稿は今週末あたり、明日(10月1日の大安)に上棟をおこなう「(仮称)桜西公民館コミュニティセンター」の進捗状況をお伝えいたします。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。